Vol.227 「久しぶりのフルスタイル」

皆さん、ごきげんいかがでしょうか?

三輪です。

もはや、ただのOBと化していますが、現役選手は夏の集中練習を経て、
更に逞しくなっていることでしょう。早く試合会場で彼らの勇姿を見ることが
今からとても楽しみです。

ただのOBというか、ファンですね。はい。

そんな私ではありますが、先日、母校の龍谷大学付属平安高等学校の
40周年記念式典で実施された「現役とのスクリメージ」なるものに参加しました。

当日は、午前の部として、子供達を対象にしたフラッグフットボール教室も
行なわれ、平安のグランドはとても賑やかな雰囲気。

しかし、人工芝になってはじめてグランドを訪れましたが、
本当に素晴らしいグランドですねー!!

イマドキの高校生はこの環境が当たり前なのかと少しジェラシーを感じました。笑

こんな感じで垂れ幕も立派に飾っていましたよ。

そしてグランドはこんな感じです。

グリーンの芝とスタンドのスカイブルーのコントラストがなんとも爽やかですよねー。

さて、そんなこんなで、子供達のフラッグフットボール教室も終わり、
いよいよフルスタイルで現役選手達と対峙することに・・・。

少し今年の平安高校ホワイトエレファンツのチーム紹介をしておくと、
春の大会は立命館宇治高校と同志社国際高校と三つ巴となり、
惜しくも抽選で関西大会出場は逃したものの、実力は確実についてきています。

そして特筆すべきは近年稀に見る屈強なオフェンスライン、ディフェンスライン達です。
数名は私の母校である立命館大学に進学が決まっている他、
関西の強豪校にも進学が決まっている子も多数おり、将来的にも楽しみな人材の宝庫です。

さて、超高校級と言っても過言ではない選手とのフルスタイル。

そして極めつけは当日の京都市内の最高気温38.5度!!笑

休憩をしながらのレクチャー形式のスクリメージとはいえ、
かなりビビリながらプレーしました。笑 水分と塩分を必要以上に摂りました。笑

当日のスクリメージの様子はこんな感じです。

左端のDEが私です。1年半ぶりに3ポイントスタンスをしてドキドキしました。笑
ちなみに平安高校のユニフォームはUSCスタイルです。この色使い、個人的にかなり好みです。

そして、ファーストプレー。

相手のOLは103kgです。

前々のヒットが来ました。
ヒットしました。
首に激痛が走りました。笑

私は現役当時の感覚でヒットしましたが、
全く押せません。それもそうですよね。でも相手は母校の高校生。
負けるわけにはいきません。笑

次のプレーで待望のパスプレー。

久しぶりのパスラッシュに心躍りました。

相手にヒットしました。
テクニックを使おうとしました。
足がもつれました。
何もできませんでした。
ならばと、そのまま押し込みました。
途中で止まりました・・・・。

うわー。全く無理です。

現役当時のイメージでは相手をQBに押し付けてスクランブルに出る
という想定でしたが、楽々パスを投げていました。笑

その後、高校生OLが繰り出すアウトサイドのプレーに対するブロックに
必死に対応するといった醜態(現役時も一緒。笑)をさらけ出しましたが、
最後の2プレーで外からのスピードラッシュとフェイクのインサイドラッシュで
連続サックにしとめて(実際はタッチ)当日のスクリメージを有終の美で飾りました。笑

その後、高校生DL達に38度の灼熱グランドの中、
クリニックを1時間ばかり行い終了。

※余談ですが、炎天下で必死に教えていると高校生が「少し待ってください!」といって
スマホを取り出し、「すいません、動画を撮るので、もう一度最初からお願いします!」と
爽やかや笑顔で言われたのには参りました。高校生の爽やかさだけがなせる業です。笑

その後、ベンチに戻ってショルダーとヘルメットを脱いで一息。

するとこんなポスターが目の前に貼ってありました。

頂点。

ええ言葉じゃないですか・・・。
頂点。アメフトも仕事もプライベートも常に頂点を目指す。

そんな「スピリッツ」を持って現役時代を過ごした
あの気持ちが蘇ってきました。
恐らく久しぶりにフルスタイルをしたからでしょうね!

さて、インパルスも日本フットボール界の「頂点」を目指した戦いがもうすぐ開幕です。

2015年秋季シーズン開幕戦となる富士ゼロックスJ-stars戦は
8月29日(土)@王子スタジアムにて
17時40分キックオフです!!

是非、皆さまの試合会場での熱いご声援をお待ちしております!!!

では今回はこの辺りで!また次回をお楽しみに!!

 

 

ページの先頭へ