Vol.215 「Ustreamデビュー」

Theライン目線をご覧の皆さま。

これまたご無沙汰しております。
三輪です。

5月17日(日)のグリーンボウル決勝の
エレコム神戸ファイニーズ戦では沢山のご声援を頂き、
ありがとうございました。

昨秋の敗戦の雪辱を晴らし、
チームは2年連続での優勝を飾ることができました。

さて、そんな中、
早速ですが、本日の話題はズバリ、
「Ustreamデビュー」です。

実は5月2日(土)のGW(ジー・ダブリュー)
に解説者デビューを果たしました。

解説者といえば、
私の大学の先輩である
河口正史氏や、
JXBやライスボウルで見事な解説をしていた
オービックシーガルズの古庄直樹氏、
これまた同期で元TBSアナウンサー、
現アサヒビールの有馬隼人氏といった
錚々たるメンバーを思い浮かべます。

そんな中、迎えた当日。

当日はリハーサルからしっかりと始まりました。
私の立場は「NFA協会からの派遣」という立場。

従って、
インパルスも対戦相手のアサヒ飲料チャレンジャーズも
しっかりと選手を覚えておかなかればならないということで
結構なプレッシャーでした。笑

ただ、まだ引退して2年目ですので、
インパルスはもちろん、相手側のアサヒ飲料にも
名前を知っている選手、立命館大学の後輩等々、
沢山の選手が在籍していましたので、
そこまで解説には困りませんでした。

また、対戦相手のコーチ陣には、
私と大学同期の小堀コーチがいます。

そして、今年からオフェンスコーチに
星谷さん、平本さんが加わりました。

久しぶりに試合会場で挨拶を交わし、
少しだけ話をさせて頂きましたが、
お二人とも相変わらずの威圧感でした。笑

この2名に矢部さん(現:桜美林大学コーチ)、
堀さん(現:福井県立大学コーチ)
そして大学で後輩だった延原さんの5名が
揃っていた2010年前後のアサヒ飲料OL陣は
私が出会ってきた中で史上最強の部類に入ります。

秋の最終戦に彼らを前にした時の気持ちの高揚、
そして不安、緊張感・・・。

今も思い出そうと思えば、
すぐに思い出せます。

と、随分と話がそれてしまいましたが、
話を元に戻します。

無事にリハーサルも終わり、本番へ。

実際に何を話そうかと迷いましたが、
一応、滞りなく務めることができました。

また録画でも残っていますので、
皆さんにも見て頂きたいと思います!

ちなみに5月17日(日)のエレコム神戸ファイニーズ戦は
インパルスOBの阪谷さんが解説を担当していますので
合わせてご覧ください!


【X-WEST Ustreamサイト】はこちら

では今回はこのあたりで・・・!

 

 

 

ページの先頭へ