Vol.179 「コーチの嫁目線 Part.2」

「THEライン目線」をご覧の皆さま、こんにちは。
今週もお待ちかね、ライン目線のお時間がやってまいりました。

さて今回のライン目線はいつもとは少し変わって、
2週連続で登場の終身名誉顧問コラムニスト三輪さんによる、
前回の続き・・・そう!嫁目線Part.2です!
今回はどのコーチにスポットを当てたのか楽しみですね。

それでは皆さん、今週もお付き合いいただきますよう、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

THEライン目線をご愛読の皆さま。
コラムニストの三輪です。

前回掲載した「コーチの嫁目線」、
いかがでしたでしょうか?

さて、今回も前回に引き続きコーチの嫁目線を
掲載させて頂きたいと考えています。

今回は私が最も聞いてみたかったあのコーチの嫁です。

今回登場するのは、そう、山中コーチです!!

コーチ 山中 正喜
山中コーチ


山中コーチ(キラースマイル時)

そして、満を持して登場するのは、
山中コーチの嫁、R子さんです!!

R子さんは私が立命館大学4回生の頃、
新人スタッフとして入部されました。

当時からアイドルのような抜群のキラキラ感を
出していたR子さん。

確か、当時一緒に練習に通っていた
立命館大学のチームメイトで現・オービックシーガルズの古庄さんと2人で
「R子ちゃんって俺らのこと、どう思っているんやろう?」って
全くもって意味のない不安を抱くぐらい可愛らしい子でした。笑

そのR子さんを射止めた山中コーチ。
さすがの一言です。

さあ、全国のフットボール選手の嫁になりたい方、
そして旦那を日本屈指の選手に仕立て上げたい方、
今回の内容は必見です!!

それではどうぞ!!

Q.1.ご結婚されて何年目ですか?

R子さん
結婚して、5年半になります。

【三輪コメント】
もうそんなになるのですね。
確か大阪の福島でサプライズパーティをしたことを
昨日のように覚えています。

山中コーチのお母様がサプライズゲストで登場し、
パーティは大変盛り上がりましたね。

最高の会でしたねー。

ちなみに代表挨拶は粳田さんでしたね。
大体、この類のパーティでは彼は正装(上半身裸)にされます。笑

そして皆、その仮面ライダーばりの6パックに驚嘆します。

Q.2.2人が出会ったきっかけを教えてください。

R子さん
立命館大学のアメリカンフットボール活動を通じてです。
憧れの三輪さんに近づくべく、パート練習のビデオ撮りはディフェンスラインばかり志願していました。
まさかこっちと結婚しているとは,人生ままなりませんね。

 
実は同じ幼稚園卒(当時は面識なし)。その後こんな事になるとは・・・。

【三輪コメント】

憧れて頂き、光栄です。笑
ありがとうございます。

そしてまさかの同幼(おなよう:同じ幼稚園)だったのですね!!
これは衝撃的な内容です!!

R子さんはちょっと斜めに構えた感じですね。笑
そしてこの時の山中コーチはかなり可愛らしい坊ちゃんじゃないですか!!
そしてお母さん!!普段から試合会場で良くお会いしますが当時の髪型も素敵です!!笑
かなりボリューミーですね!ボリューミー!!(すいません、言いたいだけです。笑)

Q.3.ズバリ、結婚の決め手はなんですか?

R子さん
分かりません。過去の自分に問いたい質問です。

【三輪コメント】
・・・。まさかの自問自答!!笑
さすがR子さん。本当に男前。ホンマ男前。

山中コーチを手のひらで転がす感じが素敵すぎますね。笑

Q.4.ズバリ、プロポーズの言葉は?(覚えている範囲で)

R子さん
特になかったです。適齢期がきたのでという感じでした。

【三輪コメント】
さて、Q3〜Q4にかけてこの淡々とした回答を
私はどう処理すれば良いのでしょうか。笑

過去にないほどの淡々とした回答に私も非常に焦ってきました。

Q.5.新婚旅行の思い出を教えてください。

R子さん
ハワイに行ったのですが、夫が血眼になってセールを漁っていました。
加えて、セール中でも何でもないハワイ大の生協的ショップに単身で乗り込み、
「アイ バイ メニ―メニ―。ディスカウント プリ―ズ」とグッズの値切りに挑戦したものの、
値切ってもらえなかったと嘆いていました。

【三輪コメント】
さすが猪突猛進型の山中コーチですね。アイバイメニーメニーて。
ちなみにR子さんの前職は国際線のCAだったと思います。
英語が堪能なR子さんに何故聞かずに単身で乗り込んだのでしょうか?
謎は深まるばかりですね。
でも、山中コーチの興奮具合が容易に想像できますね。
たぶんよだれは相当垂れていると思います。

余談ですが、以前一緒に山中コーチと服を買いにいった時に
彼はカシミア製のタートルネックのセーターを試着したいと申し出ました。

私が試着室の前で待っていると、
全くタートルの意味をなさない実写版「ミュータントタートルズ」みたいな人が
出てきました。山中コーチ、その人であります。

そして、ショップの暖房効果で想像をはるかに超えた状態で汗をかいており、
もはや試着の域を超えてその商品の買取り責任が発生すると言えるくらい
汗をかいておりました。

最終的に責任をとってそのしっとりと濡れたカシミアのセーターを購入されました。
山中コーチのショッピングには要注意ですね。
 
Q.6.ご自宅での旦那さまの様子を教えてください。

R子さん
朝しかいないので、朝の娘(1歳8か月)の世話は夫が担当しています。
 
嫁撮影@親子仲良く朝食


嫁撮影@保育園へ出発(夫が送迎担当)

【三輪コメント】
とても家族仲良くしている雰囲気が伝わる良い写真ですね!!

しかし・・・。山中コーチ。普段の仕事とコーチ業も相当大変だとは思いますが、
毎朝、本当にご苦労様です。笑

そして、妥協させることなく、しっかりと躾を行なうR子さんにただただ脱帽です。

Q.7.旦那さまの「ここだけは直して欲しい点!」をどうぞ。

R子さん
ここだけは・・・。うーん。難しい質問です。
総じてつめが甘い点でしょうか。
毎回、食洗器の中に出し忘れの食器があったり、
何度言っても風呂の洗面器の内側を洗っていなかったり、
干した洗濯物の袖口が広げられていなかったり・・・。

他にも山ほどありますが、私にも一応、嫁という立場があるのでこの辺りで止めときます。
(義母はライン目線愛読者です。)

【三輪コメント】
さすがR子さん。やっているだけではなく、細部にまで結果を求める。
これこそ正しい嫁の姿です。笑

これは私もそうですが、オトコとオンナの違いだと思うのですよ。
たぶん・・・。私も同様の切り口で注意されるのでなんとも言えません。笑

これを書いていて、非常にうちの嫁と似ていることが分かります。
次回は私の嫁も登場させようと思います。笑

Q.8.逆に旦那さまの「ここは素敵っ!」という点をどうぞ。

R子さん
器用な点です。
最近は私の趣味である洋裁の作業で、「型紙の切り貼り」を担当しています。
次は、生地の裁断をマスターしてほしいと思っています。できると確信しています。
イクメンや弁当男子の次は裁縫親父の時代でしょう。

【三輪コメント】
将来のロードマップを明確に描く辺り、山中家の将来は安泰ですね。笑

私も山中コーチの手先の器用さはよく知っています。
彼が創りだす様々な資料やデータはとても整理されており、
かつオリジナリティに溢れています。

しかしできると確信しているあたり、R子さんは先見性がありますね。恐れ入ります!

Q.9.練習がオフの時の旦那さまとの過ごし方を教えてください。

R子さん
3つあります。
優先順位の高い順に
@娘と二人で動物園に行く
A私を洋裁の生地屋へ連れていく(運転手)
B自分の散髪
以上です。

 
夫撮影@天王寺動物園

【三輪コメント】
物凄くシンプルな休日の過ごし方ですね。笑

動物園はやはり天王寺動物園ですね!
元々は山中コーチが檻の中で幼少期を過ごしたところですね。

その後、王子動物園に移動してそこから
試合に出場していたという逸話も存在します。

Q.10.最後に愛する旦那さまに一言お願いします!

R子さん
アメフト、仕事、主夫の三足のわらじですが、1日は24時間あります。
まだまだやれるでしょう。

【三輪コメント】
まさに最強の嫁です。最強です。

これで山中コーチは仕事を通じて成長し、
フットボールを通じて成長し、
さらにR子さんという最強の嫁を通じて成長していくのでしょうね!!

山中コーチならやれると思います。
僕もかげながら応援しています。

頑張れ!!山中コーチ!!
そしてもっと追い込んでください!!R子さん!!!笑

なんか普段の趣旨と違いますが、笑
これで2回に渡り掲載をした「コーチの嫁目線」は終了です!

また誰かの嫁を紹介しますので、乞うご期待ください!!

ページの先頭へ