Vol.148 「関西ジミーズの「今」 」

「THEライン目線」をご覧の皆さま、こんにちは。

9月29日(日)に行われた名古屋サイクロンズ戦では、
沢山のご声援ありがとうございました。

試合早々から、以前ライ目線でも紹介された#17モトゥ選手の
2戦連続パントリターンタッチダウンが飛び出すなど、
ビッグプレー満載の試合となりました。

※過去の#17モトゥ選手の記事は、下記をクリック!
【Vol.145 「American!!!」】
http://panasonic.co.jp/ew/go-go-impulse/news/column/2013/03/

1stステージも佳境に近づき、今後は上位チームとの対戦が続きます。
「Finish.」にこだわって熱い試合がお見せできるよう、
チーム一丸となって頑張って参りますので、
引き続きご声援よろしくお願い致します。

さて、今回のTHEライン目線は「ライン目線の生き字引」こと、
#59三輪選手がお送りいたします。
それでは、今週もライン目線にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。
DL#59三輪です。

いつもライン目線をご贔屓頂き、
誠にありがとうございます。

今回は皆さんお待ちかねの
あの方々を紹介したいと思います。

そう。あの非常に地味なユニット。
「関西ジミーズ(通称:関ジミ)」の皆さんです。

※過去の関ジミについては、下記をクリック!

【THEライン目線 vol.7「関西ジミーズ」】
http://www.go-go-impulse.net/news/line/2009/line07.html

【THEライン目線 vol.41「THE“嫁”目線」】
http://www.go-go-impulse.net/news/line/2010/line23.html

今や本家本元の「関ジャニ∞」が飛ぶ鳥を落とす勢いの今、
「関ジミ」は一体いつ、どこで、地味な活動を繰り広げているのか?

彼らの「今」を探る今回のレポートです。

まずは現在のメンバーの「今」を確認しておきましょう。

塚崎終身名誉会長は2012年度を持って引退し、
現在はゲームスタッフとしてチームを地味にサポートしてくれています。

2007年度XリーグMVPを受賞したにもかかわらず、
JAPAN X BOWLの試合終了後に数多くいる記者から
誰一人として声をかけられなかった事実はあまりにも有名です。

記者が自分の存在に気づいていないと思い、軽く会釈をすると、
軽く会釈で返されたという逸話も存在します。

続いて、塚崎終身名誉会長の最近のスナップショットです。

ありえないタイミングで光が差しこむあたり、
さすが塚崎終身名誉会長。「もっている」男です。

野口顧問は現在、RBコーチとして地味に活動をしてくれています。
恐らく引退をしたこともコーチに就任したことも自身の地味なPRのために
職場の皆さんはご存知ないかと思われます・・・。

LB#29石原主任は現在、相談役の空きポストを狙い、
主任から相談役というこれまでにない昇格を目指して
日夜、地味に仕事とフットボールの両立に勤しんでおります。

そして、今回新たにメンバーに加わったのが、
LB#13相馬さん(未格付け)です。

相馬さんはジミーズ規定13条、派手な行為を過去に行なったものは入会できない
(※相馬さんは2010年に日本代表としてドイツ代表と対戦)に触れるのか、
触れないのか、終身名誉会長と顧問の間で検討に検討を重ねましたが、
現在の実績(個人の活躍に比例して扱い及び存在自体が非常に地味)を
最大限に尊重し、晴れて関西ジミーズへの入会が確定したとのことです。

さて、今回はとある筋から相馬さんの歓迎会を開くという情報を聞きつけ、
翌日、彼らとコンタクトを取ることに成功しました。

その一部始終をご覧ください。

簡単に食事を済ませた関ジミ達が向かった先は、
大阪の京橋にあるパンケーキが有名な「mog」です。

店員も含めて、店内にいるお客様全員が女性の中で、
彼らは一体どんな会話を繰り広げたのでしょうか?

しかし、このトレンドに乗った場所といい、女性の中で唯一の男性客になっているあたり、
少し、彼らにも派手になりたいという「欲」が出てきていますね。
この傾向は非常に危険です。

しかしその不安も吹き飛びました。
上記のような写真を数枚頂いたのですが、全て同じようなアングル、表情でした。
このあたりが非常に地味ですねー。少し安心です。

ただし、このような写真も後日入手しております。

こんな派手なTシャツを着て練習に参加するとは何事でしょうか?
確実に目立ちたいという「欲」が表れています。
相馬さん、こんな始末では、主任にすら昇格できませんよ。
しっかりと「関ジミ」の一員としての誇りを持って日々行動してくださいね。

石原主任は地味に残業が終わらず欠席となったようですが、
次回は是非新生「関ジミ」として勢ぞろいした姿を我々に
見せて頂きたいですね!

以上、関ジミの皆さんの「今」をレポートしました。
次回以降の彼らの活動も是非お楽しみに!

【次戦のご案内】
■XリーグWEST 第4節
VS アズワンブラックイーグルス
10月6日(日)@エキスポフラッシュフィールド 17:10 KICK OFF!

ページの先頭へ